学校ブログ

10月21日  動物ふれあい会  1年生

2025年10月21日 16時05分

 1年生の生活科の学習で、動物ふれあい会がありました。有馬小学校の校庭にモルモットやウサギ、チャボなどの小動物や、ヒツジ、ミニチュアポニーが来てくれました。子供たちは、メモを取りながら動物を観察したり、触ってみたりしました。モルモットはひざの上にのせて抱っこすることもできました。「かわいいね。」「毛がさらさらだね。」「あったかいね。」などの感想を伝えあいながら、動物との触れ合いを楽しんでいました。

DSCN8874        DSCN8877        IMG_0634

 

10月20日 生活科校外学習 2年生

2025年10月20日 16時40分

 生活科校外学習で葛西臨海水族園に行ってきました。館内では、色とりどりの魚や大きなマグロなどさまざまな生き物を間近で見ることができました。マグロ、タコ、ウニについてもお話していただき、海の生き物についてたくさん学ぶことができました。

43fbb39c-44c1-4d16-8db4-d0628ce9a177 ca7cd1be-95c2-4654-bbff-126658b1d3a7 81bedad2-5d6d-4c7a-9226-ad6e10ae3649

10月16日 生活科校外学習 1年生

2025年10月16日 17時46分

 1年生は、生活科校外学習で上野動物園に行ってきました。当初は混雑が予想されたためパンダ舎には入らない予定でしたが、待ち時間が短かったため学年全員でパンダを見ることができました。グループごとにクイズスタンプラリーをしたり、クラスごとにいろいろな動物を見て回ったりして楽しみながら学習することができました。

DSCN8784      IMG_0563     IMG_0630

9月25日 リプリントさん読み聞かせ (1年生)

2025年9月25日 16時02分

9月25日、朝の時間にリプリントさんによる読み聞かせがありました。どのクラスも落ち着いて、静かに聞くことができ、おはなしの世界を楽しむことができました。10月には、有馬小学校の読書月間がはじまります。いろいろな本に出会って、読書を楽しんでほしいと思います。

WIN_20250925_08_31_25_Pro    WIN_20250925_08_34_08_Pro    WIN_20250925_08_33_52_Pro

9月16日(火)、17日(水) 4年生  センター教室

2025年9月17日 17時11分

明石町の教育センターにて、理科の特別授業「センター教室」に参加しました。

ペットボトルロケットの実験の授業では、持参したペットボトルをロケットに作り変え、水や空気を入れてロケットを飛ばす実験をしました。「なぜ水を入れると飛ぶ高さが変わるのか?」「どれだけ水を入れたら一番高く飛ぶのか?」など思考力を働かせながら、楽しそうに活動しました。

プラネタリウム鑑賞では、月や星座について学習しました。頭上に映し出される月や星を眺めながら、その動きや位置、名前について理解することができました。

WIN_20250916_09_05_34_Pro WIN_20250916_09_41_14_Pro WIN_20250916_09_51_08_Pro