9月18日(水)第5回校内研究授業
2024年9月18日 09時38分4年生は総合的な学習の時間で福祉の学習として「みんなにやさしいまち」の授業を行いました。
本時は、「車いす」「アイマスク」「イヤーマフ」の福祉体験をしたことを振り返って、自分が思ったことや考えたことを基に、これから知りたいことや調べたいことについて考えました。互いに認め合える児童の育成を目標として、自分の知りたいことや調べたいことだけでなく、同じ班の友達とも考えを共有しました。様々な意見と出会うために、発表するときには「学び合いボード」を活用して、話型を学びながら話し合いました。
今後は障害のある方をお招きし、交流することで、障害者がどのような日常生活を送っているかを考え、まちにある工夫を考えるきっかけとしたいと考えています。