7月19日(金)3年生 着衣水泳
2024年7月19日 10時56分全クラス合同で着衣水泳を行いました。
水着を着て水の中を歩いたり泳いだりした時と、洋服を着て水の中を歩いたり泳いだりした時の違いについて考えました。
「洋服を着て水の中に入るととても重い」「水着より洋服の方が動きにくい」など、児童のたくさんの発見がありました。
また、万が一洋服を着たまま水の中に落ちてしまったときはどうすればよいか、自分の命の守り方についても考えました。
大きく息を吸って背浮きをする児童の姿や、空気をためたビニール袋を使って浮く児童の姿が見られました。
授業の最後には、「洋服を着たまま水の中に入るのはとても危険だから、子どもだけで水があるところに近づかない」「もし水の中に落ちてしまったら浮く」など、しっかり振り返ることができました。