食育活動

7月9日(水) 2年生 とうもろこしの皮剥き体験

2025年7月9日 09時21分

7月9日の給食で提供するとうもろこしを、2年生が皮を剥きました。

 まずは、どんな野菜の皮を剥くか、花や育った時の背の高さなどのヒントをもとに考えます。

その後は、とうもろこしについてもっと知ってもらうために、クイズも行いました。

そして、いよいよ皮剥き体験です。給食で使用する190本程のとうもろこしを全て剥きます。

有馬小のみんなのために、粒を傷つけないよう気をつけながら、ひげまで丁寧に取り除いていきます

皮剥きしながら、「ひげがふわふわしてて気持ちいいね」「上の部分はちょっと白いよ」と、色々な発見もありました。

 

 

また、八百屋さんがとうもろこしの苗を持ってきてくれたので、こちらも観察をしました。

枝についたままのとうもろこしを見るのは初めての子が多く、とても興味深そうにしていました。

最後に、とうもろこしの絵を描いたり、観察して発見したことを書き、とうもろこしのことをたくさん知ることができたようです。